このページの先頭へ

自己中心的利他・・・どういう意味?

「あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか」 2014/7/30 仲山進也 (著)

自分がやりたいことをやり、それを「いいね!」といってくれる人が増えるのが「利他」だと考えます。これを「自己中心的利他」と呼んでいるのです。


「自己中心的利他」とは造語だと思いますが、経営者には的を得た言葉だと思います。
自分のやりたいことをやって、他人が幸せになるような経営者でありたいです。
大変困難なことですが、もし自分のやりたいことをやらないのなら、経営者をやめるべきです。
「自己中心的利他」を見出した者だけが本物の経営者といえるのではないでしょうか。

 

注意すべきは「自分のやりたいことが他人の利益になる」といっても、不利益を被る他人が一人でもいれば「自己中心的利他」ではありません。
だから自分のやりたいことをやるには、「本当に誰も不幸にならないか?」と真剣に考えるべきです。
最初からそんなことになるとは思ってもみなかったといっても、取り返しのつかないこともあるのです。

『我は死神なり、世界の破壊者なり。』
『科学者(物理学者)は罪を知った。』
~ロバート・オッペンハイマー

関連記事:自己中心的利他の株主
師道共育とは自己中心的利他の行動

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
トップへ戻る