このページの先頭へ

ある一流メーカー(P)製のドラム式洗濯機に起きた不具合

不具合の症状

購入してまだ3年のドラム式洗濯機に最近不具合が発生しました。
どんな不具合かというと、「洗濯終了までにとにかく時間がかかるようになり、乾燥が終了しても少し濡れたままになってしまう」症状がひどくなりました。

 

決して止まったりはしないのですが、エラーコードを確認し取説を見ると「給水ホースの確認」とか「排水系の確認」などの点検を促され、問題なければヒートポンプや水位センサーの異常の可能性があるので修理を申し込んでくださいとの説明書きがありました。

修理依頼の電話をするが、何とも納得しがたい

(妻が)修理依頼の電話を掛けたところ、修理代金の目安が25,000円程度(見積しだいだそうです)かかり、それとは別に出張費が2人分で7,000円かかりますとのこと。
さらに現場で修理できない場合は、持ち帰って10日ほど必要になる。との説明でした。まあ、料金はともかく10日間も洗濯できないと困るので、買ってまだ3年なのに買い替えも検討せざるを得ませんでした。

 

動かないわけではないので、(妻は)修理依頼はやめ、騙し騙し使っていましたが、当然良くなるはずもありません。
私自身も、洗濯機が動かないわけではないので見て見ぬふりをしていましたが、妻からは「直してくれ!」とか「ダメなら買い替えてくれ!」との苦情が多くなり、渋々洗濯機の様子を見ることになったのです。

何と単純な原因だった

電気には詳しい私自身ですが、ドラム式はガタイが大きく分解するのは面倒くさいと思い、メーカーのサービスに修理を任せようと思ったのですが、上記のような対応だったので仕方なく重い腰を上げざるを得ませんでした。
半分嫌々、洗濯機の様子を確認すると、ふと目に入ったのは洗濯機に搭載されている水準器でした。

 

水準器の気泡を見ると、見事に傾いていたのです。直観的にこれだなと思い、水平に調整。
するとなんてことでしょうか?(大げさですが)一瞬で不具合解決!エラーコードも出ず、以前の通り当たり前に動作するようになったのです。
修理時間わずか5分!!

どうして傾いていたのか?

そもそも何で傾いていたのかというと、しばらく前にマンションの保守で排水溝の清掃があった時、洗浄ホースを排水溝に挿入するため洗濯機の前方足を上昇させたことが事の始まりのようです。
しかし、それから数か月たっており、エラーコードが出たのは最近のこと。その上、エラーコードの診断は”トンチンカン”と言わざるを得ません。

 

この洗濯機のメーカーは、一流だったはずなのですが時代と共に二流になってしまったのでしょうか。付け加えて言うとメーカーサービスのレベルも二流になってしまったのでしょうか。
以前、大手電機メーカーにいた私としては大変残念です。もう日本の白物家電が世界的に一流ではなくなってしまったようです。腹が立つより悔しいやら悲しいやら。

どうして一流ではなくなったのか?

やはり今の日本の大きな企業では、人財が育成されないようです。技術もサービスも残念なぐらい二流化しています。
無論、世界との競争にあるわけですが、それは今も昔も変わりません。今の大手企業が大量に早期リストラを実施している背景には、このような事情があるのかもしれませんね。

 

憂いてばかりでは始まらないので、私たちは身近な所から一流の人財を育成していかねばなりません。
一流とは、素人さんが「すごい!」と思う事を、いとも簡単に成し遂げるという事です。すなわち”プロ”とはそうでなければいけません。

 

一昔前の”プロ”であった私ですら見当がつくような原因に、まったく気が付かないようでは”シロウト”と言わざるを得ません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
トップへ戻る