このページの先頭へ

バタフライ効果

「ブラジルでの蝶のはばたきが、テキサスに竜巻を引き起こすか?」
これは米国の気象学者ローレンツが、1972年に行った講演の演題です。

 

ある系の変化が初期条件に極めて鋭敏に依存する場合に見られる、予測不可能な挙動のたとえとして、後に「バタフライ効果」と呼ばれる由縁となりました。

 

日本だと「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな感じですね。
そのシナリオは、

強い風が吹くと砂ぼこりがたち、砂ぼこりが目に入ったために盲人がふえ、その人たちが三味線で生計を立てようとするため、三味線が多く必要になり、三味線の胴に張る猫の皮の需要も増え、そのために猫がへり、その結果、増えた鼠が桶をかじるので桶屋が儲かって喜ぶというもの。

今の時代では考えられませんが、その時代なら可能性がゼロではなさそうです。

1%の可能性とは

1%の可能性しか無くても、100回やれば100%になる!
と、思っている人が普通ですが、そうなりません。
未来を変える方法
上記の通り、100回やっても63%ぐらいです。【計算式は、1-(0.99)^回数】

 

500回目ぐらいになるとほぼ100%になります。
しかし、1回ごとに1%の百分の一(0.01%)づつ精度を向上できれば、
【計算式は、1-(0.99-(回数-1)×0.01%)^回数】
未来を変える方法
上記の通り、200回目ぐらいでほぼ100%になります。

回数でも個数でも一緒

実は1%の可能性を100回やるのと、100個(種類)揃えても同じ結果になります。
つまり100個揃えて5回やれば、ほぼ100%になると言う事です。

 

たった1%の可能性であっても、徐々に制度を上げるか、複数揃えていけば短期間でほぼ100%の可能性になるという事なんです。
バタフライ効果も同様で、無限の蝶が羽ばたけば、竜巻を引き起こせるのです。

 

逆に言うと、1%の可能性に賭け1回しかやらなければ、確率は1%のままです。
チャレンジ回数を増やし精度を上げ、個数を増やすと確率は100%に近づくのです。

未来は変えられる

自分一人の可能性はちっぽけなものかもしれませんが、同じ志の仲間が複数いれば短期間で100%の確率に近づくのです。
こうやって未来は変えられるのです。算数がそれを証明しています。

 

一人でコツコツだと500年、精度を上げても200年かかるものを、同志100人を集めれば5年でやれるのです。

 

これさえ理解していれば、不可能は限りなく無くなり未来を変える事が出来るのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
トップへ戻る