このページの先頭へ

「儲=人+諸」?「儲=信+者」?

元々は「儲=人+諸」で、事前に必要なものを用意しておくことで利益を得る。ということだそうです。
しかし「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがありますが、統計学から確率を計算すると0.8%になるそうです。
そうすると桶屋が風が吹くのを期待して、事前に必要なものを用意しておいても、簡単に利益は得られません。

 

「儲かる」の意味である、①利益があがる。②得をする。
という事象を現代において現実化するには、何かを期待して待つのでも、準備万端にして待つのでも、たくさん蓄えて待つのでもありません。
”待つのではなく”高確率で利益を得られる仕事・物・手法・仕組みなどを、自発的に知恵を絞って発見し、そして行動しなければ儲かりません。

 

大昔の時代では「儲=人+諸」(事前に必要なものを用意しておくことで利益を得る)だったのかもしれませんが、

現代では「儲=信+者」(自身の可能性を信ずる者が利益を得る)でなければならないと考えます。

”自身の可能性”とは”無限の知恵”のことです。
無限の知恵を引き出す方法は、こちら⇒

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
トップへ戻る